農業法人の
紹介

(有)大堂養鶏

いつも大変お世話になっております。

鹿児島県農業法人協会事務局の山野です。

今回は、出水郡長島町の【(有)大堂養鶏(おおどうようけい)】をご紹介します。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 大堂養鶏1-1024x380.png

代表取締役 大堂 光幸さんにお話しを伺いました。

当協会の研修会などへ積極的に参加いただいておりますが、今回、初めて会社へ訪問することで、今まで知っている表情と働いている時の表情が違い、大堂さんの人間性に一段と惹かれました!

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 大堂養鶏2-1024x768.jpg

 大堂さんは、実家が農家(でん粉甘藷生産)でしたので、いずれは継ぐ予定で20代前半は出稼ぎにでていました。戻ってきたタイミングで実家を継ぎ、長島町に橋が架かった時に、友人の紹介でブロイラーをはじめ、昭和49年6月12日に第1回ひな入れを行いました。

平成12年7月に法人化され、現在、役員2名、正社員9名で業務に励んでおり、全員、長島町出身者が勤めています。

法人化したことで「借入金の額が増えるので大きなことができる!」、「社会的責任がでてくる!」、「社員も安心して働ける!」ことが利点だと説明いただき、(有)大堂養鶏の一番のアピールポイントは“福利厚生”と笑顔!

福利厚生がアピールポイントって?と思い、詳しくお話を聞きしましたので、一部ご紹介!

・就業時間内に歯医者へ3ヶ月に1回の定期健診(領収書持参で健診費用会社負担)

・健康診断+α(胃カメラ検査などを会社負担で受診)

・社員全員で経営会議(給与形態など社員が提案できる)

びっくりしました!これだけでも、環境作りをされていることが分かりますが、社員の中には夫婦で勤めてらっしゃる方が2組おり、その内1組は勤め続けながらお子さんを6人出産・育児されています!!他の社員さんと協力し、奥さんが子育てしやすい勤務体制を皆でつくられています。

 会社の方針として、社員に責任をもって仕事をしてもらうために、PS(生産指数)を目安と、普段はあまり口だしをされていません。PSを達成したら、賞与を提供し、達成できない時は、全員参加のミーティングで、反省・改善を行います。

社員優先で、自分は生活できるだけの待遇があれば良いと語られ、「同じような農家より、福利厚生は充実しているよ!」と自信を持ってお話されました。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 大堂養鶏3.jpg

草刈りしている社員さんへ、声をかけられています!社員さんも思わず笑顔!素敵な関係が築けている様子がうかがえました。

 翌日にひながはいってくるということで、鶏が一羽もいない状態の農場へ見学してきました。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 大堂養鶏4.jpg
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 大堂養鶏5.jpg

採卵鶏の農場は見学したことがありましたが、ブロイラーの農場は初めてでしたので色々と発見することができました!

まずは、こちら!!

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 大堂養鶏6.jpg
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 大堂養鶏7.jpg
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 大堂養鶏8.jpg
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 大堂養鶏9.jpg

えさ、水、空調、温度管理が全て機械化されていました!

人の手で行うのは、病気の鶏がいないか等の管理や床が固まっていないか機械でほぐしていく作業!

ここの施設で約2万4千羽の鶏を育てます。1つの農場に4つの施設があり約10万羽で、2箇所農場があり、現在、24万羽!

次は、ひなを育てる上でかかせない光!

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 大堂養鶏10.jpg
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 大堂養鶏11.jpg

発電機を見せて頂きました。

電気が発生する仕組みが、私には全く分かりません・・・m(*T△T*)m購入金額を聞いて、ただただびっくりしました。何をするにしても投資は欠かせません。

最後に、農場の上の方まで登り、地下水の管理施設等を見せて頂きました。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 大堂養鶏12.jpg

水の管理も環境を考えられていらっしゃいます。

長島町の素晴らしい環境の中、こちらの農場は6年前に設置されました。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 大堂養鶏13.jpg
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 大堂養鶏14.jpg

おっ!右側の写真の手前にある、これは何だ!?と思い質問したら、

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 大堂養鶏15.jpg

鶏のえさでした!

んん??「マルイ農協」??

そうです。マルイ農協と(有)大堂養鶏はグループ会社です。

マルイ農協とは、出資者107名(ブロイラー39名、採卵鶏68名)の組合で、大堂さんはマルイ農協の孵化場で生まれたひなを自社に運び育て、育った鶏をマルイ農協に出荷しています。

孵化場で生まれたひなは、約5時間で農場に届きます。生まれた時は、約45グラム!47日育てると、生まれた時の68倍の3100グラムまで大きくなります。

(有)大堂養鶏の一押し商品は!?と質問したところ「無薬鶏」と教えていだきました。

無薬鶏とは、ひなの時から抗生物質を投与していない鶏のことです。安心・安全を提供できる商品として育てていらっしゃいます。

農場を案内いただいた時に「良いひな、良いえさ、良い管理」が大事だよ、と教えていただきました。

昭和49年からブロイラー一筋の大堂さんですが、天候の影響だけは避けられない。台風が接近すると、停電。特に長島町は海岸沿いなので潮の影響も大きい。それ以外の苦労は、承知のうえで働いているので、天候と鶏の成績以外は苦労だと思ったことがない!と、話されました。

今後の目標として2つあげていただきました。

一つ目は、5年以内に規模拡大を計画されており、50万羽~80万羽!

二つ目は、法人経営を次世代の人材に引き継ぐこと!

まだまだ、勢いの止まらない(有)大堂養鶏さんです。今後も目が離せませんね(*^_^*)

大堂さんは、朝のジョギングを日課にされており、「倒れるまでマラソン人生!」、「健康第一!!」といつもの笑顔で教えてくれました。

この「健康第一!!」の考えが社員への福利厚生に還元されている様子がうかがえました。

マラソンで鍛えられた精神力、体力もきっと今の大堂さんを支えてくれたのではないでしょうか。

大堂さん!奥さん!社員の皆さん!

取材へのご協力ありがとうございました。

<番外編>

長島町は鹿児島市内から車で片道2時間30分かかりました。

なんとか到着した時に、心温まるお出迎え!

大堂さんの奥様!早苗さんの手料理をいただきました。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 大堂養鶏16.jpg

お忙しい中準備していただいた、美味しいご飯、ごちそうさまでした(*^▽^*)

きびなごの刺身をゆず胡椒で頂くことが初めてでしたが、とっても美味しかったです。

▲Page Top